冥土の書き順(筆順)
冥の書き順アニメーション ![]() | 土の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
冥土の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 冥10画 土3画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
冥土 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
冥土と同一の読み又は似た読み熟語など
救命胴衣 知名度 明度 明堂 冥途 透明度 鳴動
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
土冥:どいめ冥を含む熟語・名詞・慣用句など
冥冥 冥覧 冥福 冥罰 冥罰 冥暗 冥道 冥帳 冥助 冥衆 冥合 冥護 冥護 冥顕 冥利 冥慮 晦冥 冥い 冥路 冥福 冥府 冥捜 冥想 冥色 冥途 冥闇 北冥 冥土 幽冥 冥見 冥境 冥鬼 冥々 冥応 冥加 冥界 冥界 冥官 冥感 冥感 ...[熟語リンク]
冥を含む熟語土を含む熟語
冥土の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「歌行灯」より 著者:泉鏡花
、膚の紐になわつけて、海へ入れられるが気安いような、と島も海も目に見えて、ふらふらと月の中を、千鳥が、冥土《めいど》の使いに来て、連れて行かれそうに思いました。……格子|前《さき》へ流しが来ました。 新....「伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
、珊瑚珠《さんごじゅ》、透間《すきま》もなく鎧《よろ》うたるが、月に照添うに露|違《たが》わず、されば冥土《よみじ》の色ならず、真珠の流《ながれ》を渡ると覚えて、立花は目が覚めたようになって、姿を、判然《....「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
みりした、悲しい、遣瀬ないフモールがあつた。又嘗て菊五郎の同じ膝栗毛赤坂の段を見た。併し其彌次郎兵衞は冥土の衢に彷徨つて、弱り切つて、本氣になつた彌次郎兵衞ではなかつた。踊り自慢の惡戲小僧が白張の提灯を被....