冥書き順 » 冥の熟語一覧 »晦冥の読みや書き順(筆順)

晦冥の書き順(筆順)

晦の書き順アニメーション
晦冥の「晦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
冥の書き順アニメーション
晦冥の「冥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

晦冥の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かい-めい
  2. カイ-メイ
  3. kai-mei
晦11画 冥10画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
晦冥
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

晦冥と同一の読み又は似た読み熟語など
会盟  解明  改名  階名  海鳴  開明  酒井明  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
冥晦:いめいか
冥を含む熟語・名詞・慣用句など
冥冥  冥覧  冥福  冥罰  冥罰  冥暗  冥道  冥帳  冥助  冥衆  冥合  冥護  冥護  冥顕  冥利  冥慮  晦冥  冥い  冥路  冥福  冥府  冥捜  冥想  冥色  冥途  冥闇  北冥  冥土  幽冥  冥見  冥境  冥鬼  冥々  冥応  冥加  冥界  冥界  冥官  冥感  冥感    ...
[熟語リンク]
晦を含む熟語
冥を含む熟語

晦冥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神鷺之巻」より 著者:泉鏡花
、ここに一昨夕、大夕立これあり、孫八老、其《そ》の砌《みぎり》某所墓地近くを通りかかり候折から、天地|晦冥《かいめい》、雹《ひょう》の降ること凄《すさ》まじく、且《かつ》は電光の中《うち》に、清げなる婦人....
花間文字」より 著者:泉鏡花
八千《はつせん》の途《みち》、道《みち》に日《ひ》暮《く》れんとし偶《たま/\》雪《ゆき》降《ふ》る。晦冥陰慘《くわいめいいんさん》、雲《くも》冷《つめ》たく、風《かぜ》寒《さむ》く、征衣《せいい》纔《わ....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
の常識となった。 昭和十六年一月十四日閣議決定の発表に「肇国《ちょうこく》の精神に反し、皇国の主権を晦冥《かいめい》ならしむる虞《おそれ》あるが如き国家連合理論等は之を許さず」との文句がある。興亜院当局....
[晦冥]もっと見る