茂を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
茂を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

茂の付く文字数別熟語

二字熟語
茂み茂り茂原茂生賀茂原茂[人名]・茂る坂茂[人名]・宗茂[人名]
>>2字熟語一覧

三字熟語
加茂湖加茂市加茂紙賀茂葵賀茂祭賀茂流吉田茂[人名]・逆茂木呉茂一[人名]
>>3字熟語一覧
四字熟語
夏の茂り賀茂の祭賀茂真淵[人名]・賀茂神社貝塚茂樹[人名]・岩波茂雄戸田茂睡[人名]・斎藤茂吉[人名]・重茂半島
>>4字熟語一覧
五字熟語
賀茂の競馬賀茂の御生賀茂別雷命[人名]・佐佐木茂索[人名]・上賀茂神社美濃加茂市茂山弥五郎鈴木茂三郎[人名]・賀茂川人形
>>5字熟語一覧
六字熟語
賀茂御祖神社賀茂別雷神社茂木海山海域賀茂建角身命[人名]・おさん茂兵衛吉持茂右衛門[人名]・近藤茂左衛門[人名]・荒五郎茂兵衛[人名]・山口茂左衛門[人名]
>>6字熟語一覧

茂を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

叢蘭茂らんと欲し秋風之を敗る

文章中に「茂」が使われている作品・書籍

クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
に極めて古い時代のもので、どつしりした石の圓柱を持つた弓形張出窓には常春藤《きづた》が這ひ纏はり、葉のみの間で小さな菱形の窓硝子が月影に煌めいた。建物の他の部分はチャールズ二世時代のフランス趣味に從つて....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
いおこしてみると、わたしがまだ少年のころはじめて栗鼠射《りすう》ちで手柄をたてたのは、この渓谷の片側にっている高い胡桃《くるみ》の木の林だった。わたしがその林のなかにはいりこんだのはちょうど午《ひる》ど....
菊の根分をしながら」より 著者:会津八一
に庭を埋めて咲かずしもあらず 今植うる菊の草むら咲き出でて小蜂群れ飛ぶ秋の日をおもふ 武蔵野の木ぬれをみ白菊の咲きて出づとも人知らめやも 武蔵野の霞める中にしろ妙の富士の高根に入日さす見ゆ (大正十二年三月二十三日談)....
[茂]もっと見る