茂書き順 » 茂の熟語一覧 »逆茂木の読みや書き順(筆順)

逆茂木の書き順(筆順)

逆の書き順アニメーション
逆茂木の「逆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茂の書き順アニメーション
逆茂木の「茂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
木の書き順アニメーション
逆茂木の「木」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

逆茂木の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さか-もぎ
  2. サカ-モギ
  3. saka-mogi
逆9画 茂8画 木4画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
逆茂木
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

逆茂木と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
木茂逆:ぎもかさ
茂を含む熟語・名詞・慣用句など
茂子  賀茂  坂茂  茂蘭  茂生  茂原  茂る  茂山  茂り  泉茂  詮茂  茂み  禅茂  森茂  茂助  有茂  宗茂  原茂  白木茂  飯高茂  飯島茂  浜野茂  朝日茂  中村茂  橘知茂  白井茂  宮崎茂  高野茂  谷松茂  伊藤茂  奈良茂  永屋茂  藤田茂  藤谷茂  橘遠茂  島田茂  渡辺茂  岡氏茂  横井茂  萱野茂    ...
[熟語リンク]
逆を含む熟語
茂を含む熟語
木を含む熟語

逆茂木の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古狢」より 著者:泉鏡花
には本懐とも言えるであろう。根を掘上げたばかりと思う、見事な蓮根が柵《さく》の内外《うちそと》、浄土の逆茂木《さかもぎ》。勿体ないが、五百羅漢《ごひゃくらかん》の御腕《おんうで》を、組違えて揃う中に、大笊....
白金之絵図」より 著者:泉鏡花
、したたか感心して、 「これぞ、自然《おのずから》なる要害、樹の根の乱杭《らんぐい》、枝葉《えだは》の逆茂木《さかもぎ》とある……広大な空地じゃな。」 「隠居さん、一つお買いなすっちゃどうです。」 と唐....
三枚続」より 著者:泉鏡花
杉|檜《ひのき》松|柏《かしわ》を八方より積込ませ、漕入《こぎい》れさせ、納屋にも池にも貯うること乱杭逆茂木《らんぐいさかもぎ》を打ったるごとく、要害堅固に礎《いしずえ》を立てた一城の主人《あるじ》といっ....
[逆茂木]もっと見る