茂書き順 » 茂の熟語一覧 »原茂の読みや書き順(筆順)

原茂[人名]の書き順(筆順)

原の書き順アニメーション
原茂の「原」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茂の書き順アニメーション
原茂の「茂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

原茂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はら-しげる
  2. ハラ-シゲル
  3. hara-shigeru
原10画 茂8画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
原茂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

原茂と同一の読み又は似た読み熟語など
水原茂  葛原しげる  葛原繁  奈良原繁  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
茂原:るげしらは
茂を含む熟語・名詞・慣用句など
茂子  賀茂  坂茂  茂蘭  茂生  茂原  茂る  茂山  茂り  泉茂  詮茂  茂み  禅茂  森茂  茂助  有茂  宗茂  原茂  白木茂  飯高茂  飯島茂  浜野茂  朝日茂  中村茂  橘知茂  白井茂  宮崎茂  高野茂  谷松茂  伊藤茂  奈良茂  永屋茂  藤田茂  藤谷茂  橘遠茂  島田茂  渡辺茂  岡氏茂  横井茂  萱野茂    ...
[熟語リンク]
原を含む熟語
茂を含む熟語

原茂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

馬妖記」より 著者:岡本綺堂
は伊丹弥次兵衛正恒、穂積権九郎宗重、熊谷小五八照賢、鞍手助左衛門正親、倉橋伝十郎直行、粕屋甚七常定、神原茂左衛門基治で、年齢はいちいち記《しる》されていないが、十九歳の茂左衛門基治、すなわちこの「馬妖記」....
かへらじと」より 著者:岸田国士
人つきりでどうするかな。おふくさんは工場へでも出るんだな。 巽 ふくちやんはなんだつてやるよ。 柏原茂と、稲葉明子、これも汗を拭きながら左より現はれる。柏原は国民服、明子は、わりに派手な銘仙にモンペイ....
古川ロッパ昭和日記」より 著者:古川緑波
ゐる、大西以外は、まだ野育ちでかなはん。井口も同宿。四時頃から井口と第二京極の方へ出て、小波若朗・小笠原茂夫一党剣劇をのぞく、中々元気あってよし。京宝へ。四時から舞台けい古、「凸凹」を通し、「大番頭」は道....
[原茂]もっと見る