縫模様[縫(い)模様]の書き順(筆順)
縫の書き順アニメーション ![]() | 模の書き順アニメーション ![]() | 様の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
縫模様の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 縫16画 模14画 様14画 総画数:44画(漢字の画数合計) |
縫模樣 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:縫い模様
縫模様と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
様模縫:うよもいぬ模を含む熟語・名詞・慣用句など
相模 模写 模傚 模る 模擬 模糊 酸模 模作 模索 模造 模倣 相模 規模 模様 模試 模範 模刻 模型 模型 裾模様 模範林 模範的 相模川 相模湖 相模原 模擬店 相模湾 相模女 模倣説 染模様 雪模様 相模灘 総模様 模する 縫模様 飛模様 薄模様 模倣犯 裏模様 模式図 ...[熟語リンク]
縫を含む熟語模を含む熟語
様を含む熟語
縫模様の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「真景累ヶ淵」より 著者:三遊亭円朝
こからも尻宮の来る気遣《きづかい》はないによって、私が引取りを入れて引取ったのじゃ、中にはえらい金目の縫模様《ぬいもよう》や紋付もあるか知れんから、何様《どのよう》にも売捌《うりさばき》が付いたら、多分の....「だいがくの研究」より 著者:折口信夫
間幅一間余の緋羅紗に、大蛇対治《ヲロチタイヂ》の須佐之男命・石橋《シヤクケウ》・予譲・楠公子別れなど、縫模様の立派な物になつた。天幕の裏はすべて墨書きの雲であつた様に思ふ。村と村との間ばかりか、一村の中の....「塩原多助一代記」より 著者:三遊亭円朝
て十二月十五日となりますと、女親は妙なもので、たとえ樽屋へ遣っても嫁に往《ゆ》く時の品とて拵えて置いた縫模様の振袖は多助に話をして、当日だけは着せて遣りたいと云う。多助は袴羽織でお花は縫模様の振袖と大和錦....