闇書き順 » 闇の熟語一覧 »諒闇の読みや書き順(筆順)

諒闇の書き順(筆順)

諒の書き順アニメーション
諒闇の「諒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
闇の書き順アニメーション
諒闇の「闇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

諒闇の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りょう-あん
  2. リョウ-アン
  3. ryou-an
諒15画 闇17画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
諒闇
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

諒闇と同一の読み又は似た読み熟語など
愛玩動物用飼料安全性確保法  食料安全保障  食糧安全保障  本領安堵  良案  亮陰  諒陰  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
闇諒:んあうょり
闇を含む熟語・名詞・慣用句など
寅闇  闇黒  闇穴  無闇  薄闇  常闇  暁闇  暁闇  暁闇  闇絣  闇路  闇夜  闇米  闇弱  闇峠  闇夜  宵闇  下闇  闇闇  諒闇  黒闇  闇闇  闇い  夕闇  闇然  幽闇  冥闇  愚闇  闇鍋  暗闇  闇斎  闇金  闇屋  闇雲  闇闇  闇市  闇汁  闇値  闇聴  闇専    ...
[熟語リンク]
諒を含む熟語
闇を含む熟語

諒闇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

北斗帖」より 著者:違星北斗
く 尺八で追分節を吹き流し 平取橋の長きを渡る 崩御の報二日も経ってやっと聞く 此の山中のコタンの驚き諒闇の正月なれば喪旗を吹く 風も力のなき如く見ゆ 勅題も今は悲しき極みなれ 昭和二年の淋しき正月 秋の....
お末の死」より 著者:有島武郎
も耳を仮《か》さずにまめ/\しく働きつゞけた。 三 八月の三十一日は二度目の天長節だが、初めての時は諒闇でお祝ひをしなかつたからと云つて、鶴吉は一日店を休んだ。而して絶えて久しく構はないであつた家中の大....
牧羊神」より 著者:上田敏
つらぬ》いて咲いてゐる。 だれかまだ手に力のある者がゐるならば、はやくその花を摘《と》るがよからう。諒闇《りやうあん》の民、赤楊《はんのき》よ、涙に暮れる木、わたしの悲しい心の悦《よろこび》。 垂飾《....
[諒闇]もっと見る