要書き順 » 要の熟語一覧 »要石の読みや書き順(筆順)

要石の書き順(筆順)

要の書き順アニメーション
要石の「要」の書き順(筆順)動画・アニメーション
石の書き順アニメーション
要石の「石」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

要石の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かなめ-いし
  2. カナメ-イシ
  3. kaname-ishi
要9画 石5画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
要石
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

要石と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
石要:しいめなか
要を含む熟語・名詞・慣用句など
要覧  要点  大要  要諦  要諦  提要  顕要  要談  秘要  要石  必要  要職  要証  要撃  要道  要用  要約  要目  所要  要る  須要  要務  紀要  要望  要文  要否  専要  要衝  要償  要垣  要義  要求  要塞  要具  要劇  要項  要訣  要月  要件  要言    ...
[熟語リンク]
要を含む熟語
石を含む熟語

要石の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

薬草取」より 著者:泉鏡花
しゃいます通り、樵夫《きこり》がお教え申しました石は、飛騨《ひだ》までも末広《すえひろ》がりの、医王の要石《かなめいし》と申しまして、一度|踏外《ふみはず》しますと、それこそ路がばらばらになってしまいます....
技術の哲学」より 著者:戸坂潤
段」の観念等)、そして技術にとってはこの統一性が極めて重大な本質をなしているのであるが、もしこの最後の要石を抜きにすれば、技術は同一な世界経済的水準に並ぶ諸生産組織の間に、比較的自由に出這入りすることが出....
レーリー卿(Lord Rayleigh)」より 著者:寺田寅彦
る。 電気単位に関する国際的会議のいきさつはここには略するが、この問題に関してレーリーの仕事が重要な要石《かなめいし》となったことは明らかである。 彼の指導を受けていたジェー・ジェー・タムソンが引続い....
[要石]もっと見る