要書き順 » 要の熟語一覧 »要道の読みや書き順(筆順)

要道の書き順(筆順)

要の書き順アニメーション
要道の「要」の書き順(筆順)動画・アニメーション
道の書き順アニメーション
要道の「道」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

要道の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よう-どう
  2. ヨウ-ドウ
  3. you-dou
要9画 道12画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
要道
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

要道と同一の読み又は似た読み熟語など
陰陽道  陰陽道  栄耀道具  形容動詞  主要動  太陽同期軌道  太陽同期準回帰軌道  幼童  揺動  陽動  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
道要:うどうよ
要を含む熟語・名詞・慣用句など
要覧  要点  大要  要諦  要諦  提要  顕要  要談  秘要  要石  必要  要職  要証  要撃  要道  要用  要約  要目  所要  要る  須要  要務  紀要  要望  要文  要否  専要  要衝  要償  要垣  要義  要求  要塞  要具  要劇  要項  要訣  要月  要件  要言    ...
[熟語リンク]
要を含む熟語
道を含む熟語

要道の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

河明り」より 著者:岡本かの子
《おも》わせた。 私も娘も二人きりで遠慮なく食べた。私は二三町も行けば大都会のビジネス・センターの主要道路が通っているこの界隈《かいわい》の中に、こうも幻想のような部屋のあるのを不思議とも思わなくなり、....
法句経」より 著者:荻原雲来
於て具眼を(勝とす)。 八支―正見、正思惟、正語、正業、正命、正精進、正念、正定の八は解脱涅槃に到る要道なれば之を八支聖道と名づく。 四句―苦、集、滅、道の四は本來自然の定則なれば之を四聖諦と名づく。 ....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
上官に致し、一意その指揮に従うものとす」と示したのである。これ真に達見ではないか。全体主義社会統制の重要道徳たる服従の真義を捉えたのである。しかし軍隊は依然として旧態を脱し切れないで今日に及んでいる。今や....
[要道]もっと見る