要書き順 » 要の熟語一覧 »要義の読みや書き順(筆順)

要義の書き順(筆順)

要の書き順アニメーション
要義の「要」の書き順(筆順)動画・アニメーション
義の書き順アニメーション
要義の「義」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

要義の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よう-ぎ
  2. ヨウ-ギ
  3. you-gi
要9画 義13画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
要義
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

要義と同一の読み又は似た読み熟語など
遠洋漁業  食用菊  専用漁場  太陽儀  長期信用銀行  投資運用業  肉用牛  乳用牛  北洋漁業  幼魚  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
義要:ぎうよ
要を含む熟語・名詞・慣用句など
要覧  要点  大要  要諦  要諦  提要  顕要  要談  秘要  要石  必要  要職  要証  要撃  要道  要用  要約  要目  所要  要る  須要  要務  紀要  要望  要文  要否  専要  要衝  要償  要垣  要義  要求  要塞  要具  要劇  要項  要訣  要月  要件  要言    ...
[熟語リンク]
要を含む熟語
義を含む熟語

要義の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

茶の本」より 著者:岡倉覚三
って、純粋と調和、相互愛の神秘、社会秩序のローマン主義を諄々《じゅんじゅん》と教えるものである。茶道の要義は「不完全なもの」を崇拝するにある。いわゆる人生というこの不可解なもののうちに、何か可能なものを成....
我等の一団と彼」より 著者:石川啄木
い財産が何時の間にか無くなつてゐて、私の手に殘つたのは、父の生前の名望と、其の心血を濺いだといふ「民權要義」一部との外には無かつた――。 次の時代の犧牲! 私は父の一生を、一人の人間の一生として眺めたや....
海島冒険奇譚 海底軍艦」より 著者:上村経吉
テ科學的進歩ノ著シキ今日ニ於テハ軍人ノ精鋭ト兵器即チ軍艦水雷艇砲銃水雷等ノ快利ハ優勢ノ海軍ヲ設クル第一要義ニシテ昔時赤手相搏チ以テ輸贏ヲ决スル如キモノト日ヲ同シテ語ル可ラス故ニ世界無比ノ強大海軍ヲ有スル國....
[要義]もっと見る