遵依の書き順(筆順)
遵の書き順アニメーション ![]() | 依の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
遵依の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 遵15画 依8画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
遵依 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
遵依と同一の読み又は似た読み熟語など
企業会計基準委員会 准尉 準委任 純一 順位 単純遺棄罪 準依 鶉衣
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
依遵:いんゅじ依を含む熟語・名詞・慣用句など
依依 偏依 遵依 依托 依報 依命 準依 依頼 依託 依怙 無依 帰依 依道 所依 依る 四依 憑依 依願 依稀 依拠 依学 依止 依嘱 依身 依違 依正 依然 依属 依存 依田孝 国依媛 三帰依 依怙地 建依別 依田豊 甕依姫 依り代 依怙地 依田新 謝依旻 ...[熟語リンク]
遵を含む熟語依を含む熟語
遵依の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「支那人弁髪の歴史」より 著者:桑原隲蔵
。不幾爲異國之人乎。(中略)自今布告之後、京城内外限旬日。直隷各省地方、自部文到日亦限旬日、盡令薙髮。遵依者爲我國之民、遲疑者同逆命之寇、必※重罪。若規避惜髮、巧辭爭辯、決不輕貨。該地方文武各官、皆當嚴行....「野草雑記・野鳥雑記」より 著者:柳田国男
ある。これは明《あきら》かに巻煙草というものを、村の子供が見てから後の新語で、しかもまた古来の命名法に遵依《じゅんい》したものである。肥前の島原ではキツネンフデ、土筆《どひつ》とも筆頭菜《ひっとうさい》と....