依書き順 » 依の熟語一覧 »依然の読みや書き順(筆順)

依然の書き順(筆順)

依の書き順アニメーション
依然の「依」の書き順(筆順)動画・アニメーション
然の書き順アニメーション
依然の「然」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

依然の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. い-ぜん
  2. イ-ゼン
  3. i-zen
依8画 然12画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
依然
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

依然と同一の読み又は似た読み熟語など
哀然  亜急性硬化性全脳炎  愛染  愛染法  一体全体  営繕  塊然  快然  戒善  改善  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
然依:んぜい
依を含む熟語・名詞・慣用句など
依依  偏依  遵依  依托  依報  依命  準依  依頼  依託  依怙  無依  帰依  依道  所依  依る  四依  憑依  依願  依稀  依拠  依学  依止  依嘱  依身  依違  依正  依然  依属  依存  依田孝  国依媛  三帰依  依怙地  建依別  依田豊  甕依姫  依り代  依怙地  依田新  謝依旻    ...
[熟語リンク]
依を含む熟語
然を含む熟語

依然の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
して庭伝ひに歩いて来る所だつた。が、隣の御店者《おたなもの》は、久米の「橘屋」も耳にはいらないやうに、依然として甘栗を食ひながら、食ひつくやうな眼で舞台を眺めてゐる。自分も今度はその滑稽さが、笑ふには余り....
芋粥」より 著者:芥川竜之介
やうに思はれた。…… しかし、それは、唯この男一人に、限つた事である。かう云ふ例外を除けば、五位は、依然として周囲の軽蔑の中に、犬のやうな生活を続けて行かなければならなかつた。第一彼には着物らしい着物が....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
、評判が良くなり、この後十年間は上流社会の人達がデビーの講義を聞くために、ここに雲集した。しかし財政は依然として余り楽《らく》にもならず、後で述べるように、デビーが欧洲大陸へ旅行した留守中につぶれかけたこ....
[依然]もっと見る