依書き順 » 依の熟語一覧 »依托の読みや書き順(筆順)

依托の書き順(筆順)

依の書き順アニメーション
依托の「依」の書き順(筆順)動画・アニメーション
托の書き順アニメーション
依托の「托」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

依托の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. い-たく
  2. イ-タク
  3. i-taku
依8画 托6画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
依托
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

依托と同一の読み又は似た読み熟語など
遺沢  開拓  駒井卓  恵沢  警柝  採択  在宅  種内托卵  水沢  聖沢  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
托依:くたい
依を含む熟語・名詞・慣用句など
依依  偏依  遵依  依托  依報  依命  準依  依頼  依託  依怙  無依  帰依  依道  所依  依る  四依  憑依  依願  依稀  依拠  依学  依止  依嘱  依身  依違  依正  依然  依属  依存  依田孝  国依媛  三帰依  依怙地  建依別  依田豊  甕依姫  依り代  依怙地  依田新  謝依旻    ...
[熟語リンク]
依を含む熟語
托を含む熟語

依托の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

富岡先生」より 著者:国木田独歩
うかと思っていたところだとのことである。それから段々話しているうちに老人は死後のことに就き色々と拙者に依托《いたく》せられた、その様子が死期の遠からぬを知っておらるるようで拙者も思わず涙を呑《の》んだ位で....
鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
い。そこで月謝などを取るという事は思いもよらぬ、幸にその頃文部省は学事普及のため、年々尠なからざる教育依托金というを府県に配布していて、石鐵県も相当の依托金を貰っていたから、それを以て小学校の費用に充てた....
江戸芸術論」より 著者:永井荷風
》、鹿都部真顔《しかつべのまがお》、宿屋飯盛《やどやのめしもり》、奇々羅金鶏《ききらきんけい》らの手に依托せられぬ。この道|幸《さいわい》にして年と共にあまねく世人の喜び迎ふる処となりしが、その調《ちょう....
[依托]もっと見る