様書き順 » 様の熟語一覧 »内様の読みや書き順(筆順)

内様の書き順(筆順)

内の書き順アニメーション
内様の「内」の書き順(筆順)動画・アニメーション
様の書き順アニメーション
内様の「様」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

内様の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うち-さま
  2. ウチ-サマ
  3. uchi-sama
内4画 様14画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
内樣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

内様と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
様内:まさちう
様を含む熟語・名詞・慣用句など
増様  様子  己様  是様  好様  左様  総様  側様  体様  紋様  図様  様器  無様  善様  然様  態様  椎様  文様  返様  北様  末様  昔様  聖様  反様  人様  不様  出様  等様  取様  若様  次様  時様  僻様  事様  変様  私様  其様  書様  身様  親様    ...
[熟語リンク]
内を含む熟語
様を含む熟語

内様の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

陽炎座」より 著者:泉鏡花
ぞろぞろぞろぞろと口で言い言い三人、指二本で掻込《かっこ》む仕形《しかた》。 「頭《かしら》、……御町内様も御苦労様でございます。お捜しなさいますのは、お子供衆で?」 「小児なものかね、妙齢《としごろ》で....
政談十二社」より 著者:泉鏡花
、膝を立てた。 「いいえ、あの、これと定ったこともございません、ございませんようなものの、ふらふら堀ノ内様の近辺、五宿あたり、夜更《よふけ》でも行きあたりばったりにうろついて、この辺へはめったに寄りつきま....
鳥影」より 著者:石川啄木
其後姿を見上げてゐた静子は、思出す事でもあるらしく笑《わらひ》を含んでゐたが、少し小声で、『アノ山内様ね。』 『え。』と此方《こつち》へ向く。 『アノウ……』と、智恵子の真面目な顔を見ては悪いことを言....
[内様]もっと見る