様書き順 » 様の熟語一覧 »書様の読みや書き順(筆順)

書様[書(き)様]の書き順(筆順)

書の書き順アニメーション
書様の「書」の書き順(筆順)動画・アニメーション
様の書き順アニメーション
書様の「様」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

書様の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かき-ざま
  2. カキ-ザマ
  3. kaki-zama
書10画 様14画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
書樣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:書き様

書様と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
様書:まざきか
様を含む熟語・名詞・慣用句など
増様  様子  己様  是様  好様  左様  総様  側様  体様  紋様  図様  様器  無様  善様  然様  態様  椎様  文様  返様  北様  末様  昔様  聖様  反様  人様  不様  出様  等様  取様  若様  次様  時様  僻様  事様  変様  私様  其様  書様  身様  親様    ...
[熟語リンク]
書を含む熟語
様を含む熟語

書様の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

天守物語」より 著者:泉鏡花
《した》の往《ゆき》かいには、誓って礼拝をいたします。――御免。(衝《つっ》と立つ。) 夫人 ああ、図書様、しばらく。 図書 是非もない、所詮《しょせん》活《い》けてはお帰しない掟《おきて》なのでございま....
活人形」より 著者:泉鏡花
《なぶりごろし》にされようとする女が書きました。どうぞ、この家《や》の内から助け出して下さいまし。……書様の乱れたる字の形の崩れたる、筆にて運びし物にはあらじ。思うに指など喰い切りてその血をその手ににじり....
ファウスト」より 著者:ゲーテヨハン・ヴォルフガング・フォン
どうぞこの為事《しごと》をした、そこの二人にお尋《たずね》下さい。 ファウスト いや。それは尚書様から奏聞なさるが好《よ》い。 尚書(緩かに歩み近づく。) 長生をいたした甲斐に、嬉しい目に....
[書様]もっと見る