様書き順 » 様の熟語一覧 »紋様の読みや書き順(筆順)

紋様の書き順(筆順)

紋の書き順アニメーション
紋様の「紋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
様の書き順アニメーション
紋様の「様」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

紋様の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もん-よう
  2. モン-ヨウ
  3. mon-you
紋10画 様14画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
紋樣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

紋様と同一の読み又は似た読み熟語など
門葉  文様  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
様紋:うよんも
様を含む熟語・名詞・慣用句など
増様  様子  己様  是様  好様  左様  総様  側様  体様  紋様  図様  様器  無様  善様  然様  態様  椎様  文様  返様  北様  末様  昔様  聖様  反様  人様  不様  出様  等様  取様  若様  次様  時様  僻様  事様  変様  私様  其様  書様  身様  親様    ...
[熟語リンク]
紋を含む熟語
様を含む熟語

紋様の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
ことによって、私は他の中に投入し、私と他とは巻絹《まきぎぬ》の経緯の如く、そこにおのずから美しい生活の紋様を織りなして行くのだ。私の個性がよりよく、より深くなり行くに従って、よりよき外界はより深く私の個性....
余齢初旅」より 著者:上村松園
場に私の気に入った服が二着並んでいたが、そのうち模様のいい方を一着もとめた。帯にでもするのだろうか、地紋様の美しい布を買っている日本人もあった。私は沢山必要でないが、とてもいい紋様の布地があったのでそれを....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
は街路とともに高低ありて、四階、五階の楼多く、壁色はあるいは白く、あるいは赤く、あるいは青黄、あるいは紋様をなし、遠見はなはだ美なるがごときも、近く接見すれば決して美ならず。室内は不潔の家多く、路上には敝....
[紋様]もっと見る