様書き順 » 様の熟語一覧 »様相の読みや書き順(筆順)

様相の書き順(筆順)

様の書き順アニメーション
様相の「様」の書き順(筆順)動画・アニメーション
相の書き順アニメーション
様相の「相」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

様相の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よう-そう
  2. ヨウ-ソウ
  3. you-sou
様14画 相9画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
樣相
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

様相と同一の読み又は似た読み熟語など
雇用創出  雇用喪失  信用創造  洋装  葉層  綴葉装  亀洋宗鑑  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
相様:うそうよ
様を含む熟語・名詞・慣用句など
増様  様子  己様  是様  好様  左様  総様  側様  体様  紋様  図様  様器  無様  善様  然様  態様  椎様  文様  返様  北様  末様  昔様  聖様  反様  人様  不様  出様  等様  取様  若様  次様  時様  僻様  事様  変様  私様  其様  書様  身様  親様    ...
[熟語リンク]
様を含む熟語
相を含む熟語

様相の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-19」より 著者:小熊秀雄
のがある。 しかし世間ははるかに冷酷であり、そのほゝゑましい※話もまた、画壇政治の中にあつては深刻な様相を呈してくる、「燦雨」とか「雪」といつたそれにつゞく作品が、「熱国妍春」のやうな感動を与へなかつた....
花は勁し」より 著者:岡本かの子
、俄に変つて来た空の模様を硝子戸越しに注意しながら、少しの天候の変化からもぢきに影響される金魚の敏感な様相を観まもつた。 空の模様はます/\険悪になり、しぶき始めた雨と一緒に光り出した稲妻の尖端が、窓硝....
薄暮の貌」より 著者:飯田蛇笏
きけば といふやうな作品を得たことが、まざ/\と念頭に甦るのである。現実に程遠い幾世紀かのかなたにある様相が、唐突にも眼前へまざ/\と展開をしめすのは、うべなはるべき感覚の真実さであるに相違なかつた。 ....
[様相]もっと見る