浴書き順 » 浴の熟語一覧 »浴後の読みや書き順(筆順)

浴後の書き順(筆順)

浴の書き順アニメーション
浴後の「浴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
後の書き順アニメーション
浴後の「後」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

浴後の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よく-ご
  2. ヨク-ゴ
  3. yoku-go
浴10画 後9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
浴後
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

浴後と同一の読み又は似た読み熟語など
比翼茣蓙  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
後浴:ごくよ
浴を含む熟語・名詞・慣用句など
足浴  浴用  浴盤  浴湯  浴客  入浴  浴客  座浴  坐浴  浴槽  浴場  薬浴  油浴  浴室  浴衣  浴衣  浴後  足浴  沐浴  砂浴  手浴  手浴  混浴  浴ぶ  水浴  澡浴  温浴  浴す  浴む  浴びす  浴むす  浴する  冷水浴  浴びる  岩盤浴  海水浴  浴仏会  灌水浴  浴衣地  浴衣染    ...
[熟語リンク]
浴を含む熟語
後を含む熟語

浴後の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十八時の音楽浴」より 著者:海野十三
はお互いに気のつかぬほど仕事に熱中していた。ここでも音楽浴の効きめは素晴らしかったのだ。この国では音楽浴後一時間というものがもっとも貴重であった。すべて重大なる仕事は、超人的能力をもってこの短時間のうちに....
ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
――しかも素馨《そけい》の香に包まれて。 ――きみの前だが、その時タオルも棄てたから一糸も掛けない、浴後《ゆあがり》の立姿だ。……私はうしろ向きさ。(拳銃《ピストル》を肩に当《あて》よ、)と言う、(打と....
松の操美人の生埋」より 著者:宇田川文海
逅して宿《やど》を倶にす。君は真宗の僧侶にして、学識|両《ふたつなが》ら秀で尤も説教に長ぜりと。君一日浴後居士の室に至る、茶を煮て共に世事を談ず。君|広長舌《こうちょうぜつ》を掉い無碍弁《むげべん》を恣に....
[浴後]もっと見る