雷書き順 » 雷の熟語一覧 »建御雷神の読みや書き順(筆順)

建御雷神の書き順(筆順)

建の書き順アニメーション
建御雷神の「建」の書き順(筆順)動画・アニメーション
御の書き順アニメーション
建御雷神の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雷の書き順アニメーション
建御雷神の「雷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
神の書き順アニメーション
建御雷神の「神」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

建御雷神の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たけみかづち-の-かみ
  2. タケミカヅチ-ノ-カミ
  3. takemikaduchi-no-kami
建9画 御12画 雷13画 神9画 
総画数:43画(漢字の画数合計)
建御雷神
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字
同義で送り仮名違い:-

建御雷神と同一の読み又は似た読み熟語など
武甕槌神  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
神雷御建:みかのちづかみけた
雷を含む熟語・名詞・慣用句など
雷鳴  万雷  奔雷  雷声  百雷  爆雷  熱雷  雷声  日雷  蚊雷  天雷  初雷  雷族  雷樽  雷丸  地雷  雷同  雷神  雷雨  雷公  雷竜  雷鼓  雷名  雷撃  雷鶏  雷魚  雷魚  雷丘  雷獣  雷管  火雷  雷火  雷雲  雷雲  地雷  地雷  雷鳥  空雷  雷霆  落雷    ...
[熟語リンク]
建を含む熟語
御を含む熟語
雷を含む熟語
神を含む熟語

建御雷神の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古事記物語」より 著者:鈴木三重吉
み》の、天《あめ》の岩屋《いわや》におります尾羽張神《おはばりのかみ》か、それでなければ、その神の子の建御雷神《たけみかずちのかみ》か、二人のうちどちらかをお遣《つかわ》しになるほかはございません。しかし....
石狩川」より 著者:本庄陸男
かみ》、林野の守護神である大山祗神《おおやまつみのかみ》、勇武征戦の守護として志波彦《しばひこ》大神、建御雷神《たてみかずちのかみ》、経津主神《ふつぬしのかみ》を奉斎したのであった。潰《つい》えた家臣の一....
[建御雷神]もっと見る