雷書き順 » 雷の熟語一覧 »魚雷の読みや書き順(筆順)

魚雷の書き順(筆順)

魚の書き順アニメーション
魚雷の「魚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雷の書き順アニメーション
魚雷の「雷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

魚雷の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎょ-らい
  2. ギョ-ライ
  3. gyo-rai
魚11画 雷13画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
魚雷
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

魚雷と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雷魚:いらょぎ
雷を含む熟語・名詞・慣用句など
雷鳴  万雷  奔雷  雷声  百雷  爆雷  熱雷  雷声  日雷  蚊雷  天雷  初雷  雷族  雷樽  雷丸  地雷  雷同  雷神  雷雨  雷公  雷竜  雷鼓  雷名  雷撃  雷鶏  雷魚  雷魚  雷丘  雷獣  雷管  火雷  雷火  雷雲  雷雲  地雷  地雷  雷鳥  空雷  雷霆  落雷    ...
[熟語リンク]
魚を含む熟語
雷を含む熟語

魚雷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

最終戦争論」より 著者:石原莞爾
る。軍艦の艦体即ち「ふね」は敵を撃破する能力はない。これに搭載される火砲や発射管から撃ち出される弾丸や魚雷によって敵艦を打ち沈める。 飛行機も軍艦と同様である。飛行機によって敵をいためるのではない。迅速....
恐しき通夜」より 著者:海野十三
戦《やしゅうせん》を展開することだろうと、想像された。その時刻までに、わが青軍の主力は、前夜《ぜんや》魚雷《ぎょらい》に見舞われて速力が半分に墜《お》ちた元の旗艦《きかん》『釧路《くしろ》』を掩護《えんご....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
インチの巨砲である。ものすごい高角砲である。べらぼうに厚い甲板の装甲である。恐しく用心をした二重三重の魚雷防禦網である。これでは何をもっていっても、ちょっと歯がたたないように思われる。なるほど、大英帝国が....
[魚雷]もっと見る