絡み合いの書き順(筆順)
絡の書き順アニメーション ![]() | みの書き順アニメーション ![]() | 合の書き順アニメーション ![]() | いの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
絡み合いの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 絡12画 合6画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
絡み合い |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
絡み合いと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い合み絡:いあみらか絡を含む熟語・名詞・慣用句など
絡む 絡げ 絡み 絡う 掛絡 地絡 絡み 連絡 短絡 聯絡 岩絡 手絡 脈絡 経絡 絡ぐ 絡める 連絡船 高絡げ 連絡網 根絡み 絡巻染 槍絡み 絡げる 腰絡む 絡まる 絡ます 絡繰る 絡組む 絡がる 蛸絡げ 絡糸嬢 包絡線 絡み織 骨絡み 手絡髷 脈絡膜 東絡げ 短絡的 裾絡げ 絡繰り ...[熟語リンク]
絡を含む熟語みを含む熟語
合を含む熟語
いを含む熟語
絡み合いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
て北からは黄いろい蛇、南からは白い蛇、いずれも長さ十余|丈《じょう》、渓の中ほどで行き合って、たがいに絡み合い咬み合って戦ったが、白い方の勢いがやや弱いようにみえた。約束はここだと思って、猟師は黄いろい蛇....「クリティシズムと認識論との関係」より 著者:戸坂潤
ることであり、そのためには、一つ一つの場合について文学・美術・音楽・哲学・科学・宗教・等々の間の交錯と絡み合いとを解く独特な技術をば用意せねばならぬ。即ち批評は文化史となり又文明批評となるばかりでなく、ま....「黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
い蔭を作って呉れる。 茲《ここ》から四、五町の間は川沿いの細かい砂地を行くので、伸び放題に蔓を伸して絡み合い縺《もつ》れ合いながら、太い綱を張り渡した木通《あけび》や海老蔓や野萄葡などが、鋭い鎌の刃先に....