絡まるの書き順(筆順)
絡の書き順アニメーション ![]() | まの書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
絡まるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 絡12画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
絡まる |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
絡まると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るま絡:るまらか絡を含む熟語・名詞・慣用句など
絡む 絡げ 絡み 絡う 掛絡 地絡 絡み 連絡 短絡 聯絡 岩絡 手絡 脈絡 経絡 絡ぐ 絡める 連絡船 高絡げ 連絡網 根絡み 絡巻染 槍絡み 絡げる 腰絡む 絡まる 絡ます 絡繰る 絡組む 絡がる 蛸絡げ 絡糸嬢 包絡線 絡み織 骨絡み 手絡髷 脈絡膜 東絡げ 短絡的 裾絡げ 絡繰り ...[熟語リンク]
絡を含む熟語まを含む熟語
るを含む熟語
絡まるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「黒百合」より 著者:泉鏡花
しこ二ツ三ツ岩があった。その岩の辺りで、折々花が揺れて、さらさらと靡《なび》くのは、下を流るる水の瀬が絡まるのであろう、一鳥声せず。 理学士は、それともなく石滝の奥ではないかと、ふと心着いて恍惚《うっと....「阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
非常に馬鹿にしていた。阿Qの考《かんがえ》では、外《ほか》に格別変ったところもないが、その顋《あご》に絡まる※《ひげ》は実にすこぶる珍妙なもので見られたざまじゃないと思った。そこで彼は側《そば》へ行って並....「幼き頃の想い出」より 著者:上村松園
か、確実な理解も持たずに、享楽し、且つ執着して居たわけでございますが、後年成長して馬琴と北斎との※絵に絡まるエピソードを知るようになって、一層私は少女時代の絵本類に懐かしい追憶を昂《たか》めました。 今....