落後の書き順(筆順)
落の書き順アニメーション ![]() | 後の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
落後の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 落12画 後9画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
落後 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
落後と同一の読み又は似た読み熟語など
落語 落伍
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
後落:ごくら落を含む熟語・名詞・慣用句など
落体 落梅 落剥 反落 落莫 落髪 落筆 落命 落綿 落葉 特落 微落 不落 落馬 落帯 落第 落題 落胆 落着 落着 落丁 部落 落潮 落日 落陽 筒落 集落 出落 転落 奈落 村落 続落 落度 漸落 落伍 落書 拓落 脱落 段落 当落 ...[熟語リンク]
落を含む熟語後を含む熟語
落後の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「演劇一般講話」より 著者:岸田国士
発揮させることによつて美果を結ぶことは、論議の余地がないのであります。 アントワアヌが、自由劇場の没落後、古典劇の演出に手を染めた――これと同じ意味で、モスコオ芸術座も、写実主義的作品の演出に終始してゐ....「二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
岐《おき》に遷《うつ》され給うた。 笠置の陥る前、護良《もりなが》親王を迎へ奉つた楠木正成は、笠置陥落後も、関東の大軍を迎へて、奇計を以て之を悩ますこと二十日に及んだが、遂に孤掌《こしやう》鳴りがたきを....「父の葬式」より 著者:葛西善蔵
っていると、五里ほど汽車に乗ってお盆の墓参りに来たものだが、その後は一度も訪ねてなかった。父も不幸な没落後三十年ぶりで、生れ故郷の土に眠むるべく、はるばると送られてきたのだった。途中自動車の中から、昔のま....