略書き順 » 略の熟語一覧 »略述の読みや書き順(筆順)

略述の書き順(筆順)

略の書き順アニメーション
略述の「略」の書き順(筆順)動画・アニメーション
述の書き順アニメーション
略述の「述」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

略述の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りゃく-じゅつ
  2. リャク-ジュツ
  3. ryaku-jutsu
略11画 述8画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
略述
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

略述と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
述略:つゅじくゃり
略を含む熟語・名詞・慣用句など
略論  差略  闕略  略奪  知略  勇略  要略  略意  略押  略音  略画  略解  略解  略記  文略  智略  武略  浅略  前略  略目  大略  略記  脱略  略解  謀略  中略  調略  方略  党略  胆略  略儀  略言  略語  略読  略筆  略表  略譜  略服  略文  略帽    ...
[熟語リンク]
略を含む熟語
述を含む熟語

略述の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

日本建築の発達と地震」より 著者:伊東忠太
震的工夫《たいしんてきくふう》の提案《ていあん》されたことは聞《き》かぬのである。 以上《いじやう》略述《りやくじゆつ》した如《ごと》く、日本家屋《にほんかをく》が木造《もくざう》を以《もつ》て出發《し....
妖怪学」より 著者:井上円了
係を究め、物象の実体、心象の本源にさかのぼり、妖怪の真相を開現するにほかならざるなり。 以上、総論を略述し終わりたれば、これより、二、三の種類を挙げて説明を試みんと欲す。しかしてその順序は、さきに列する....
駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
の經驗のない讀者のために一つスケッチを試み、この莫大な數に上る、そして重要な役柄の階級の人について、概略述べて置いても無下に邪魔扱ひはされないであらう。彼等には服裝も、作法も、言葉も、態度も、すべて獨特の....
[略述]もっと見る