猟書き順 » 猟の熟語一覧 »猟弓の読みや書き順(筆順)

猟弓の書き順(筆順)

猟の書き順アニメーション
猟弓の「猟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
弓の書き順アニメーション
猟弓の「弓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

猟弓の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さつ-ゆみ
  2. サツ-ユミ
  3. satsu-yumi
猟11画 弓3画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
獵弓
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

猟弓と同一の読み又は似た読み熟語など
幸弓  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
弓猟:みゆつさ
猟を含む熟語・名詞・慣用句など
猟場  猟夫  猟人  猟人  猟色  猟銃  猟師  鴨猟  猟犬  猟鳥  猟弓  猟虎  猟夫  薬猟  猟人  猟船  猟犬  猟矢  猟矢  猟男  猟具  猟区  出猟  銃猟  猟人  大猟  狩猟  渉猟  禁猟  漁猟  猟官  不猟  密猟  遊猟  猟期  猟奇  猟書  禁猟期  禁猟区  狩猟文    ...
[熟語リンク]
猟を含む熟語
弓を含む熟語

猟弓の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

三国志」より 著者:吉川英治
ないのです」 「でも、わしは一介の食客だ。いかに袁術が可愛がってくれても、わしに獣《けだもの》をおう狩猟弓は持たせても、大事を興す兵馬の弓箭《ゆみや》は持たせてくれない」 「ですから、その温床に甘えてはい....
[猟弓]もっと見る