猟夫の書き順(筆順)
猟の書き順アニメーション ![]() | 夫の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
猟夫の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 猟11画 夫4画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
獵夫 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
猟夫と同一の読み又は似た読み熟語など
大統領府 両夫 涼風 良風 燃料噴射弁 質量輻射
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
夫猟:ふうょり猟を含む熟語・名詞・慣用句など
猟場 猟夫 猟人 猟人 猟色 猟銃 猟師 鴨猟 猟犬 猟鳥 猟弓 猟虎 猟夫 薬猟 猟人 猟船 猟犬 猟矢 猟矢 猟男 猟具 猟区 出猟 銃猟 猟人 大猟 狩猟 渉猟 禁猟 漁猟 猟官 不猟 密猟 遊猟 猟期 猟奇 猟書 禁猟期 禁猟区 狩猟文 ...[熟語リンク]
猟を含む熟語夫を含む熟語
猟夫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
ど「れぷろぼす」は、性得《しやうとく》心根《こころね》のやさしいものでおぢやれば、山ずまひの杣《そま》猟夫《かりうど》は元より、往来の旅人にも害を加へたと申す事はおりない。反《かへ》つて杣《そま》の伐《き....「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
。而して彼は、遂に義高を送りて、頼朝の怒を和めたりき。然り、彼は遂に情の人也。彼は、行家義広等の窮鳥を猟夫の手に委すに忍びざりき。彼は豆を煮るに、豆莢を燃やすを欲せざりき。彼は児女の情を有したり。彼は行路....「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
小さな藪《やぶ》の中に彼らしい穴を掘る。そして雷が鳴っても、雨が来ても、風が吹いても、犬に追われても、猟夫に迫られても、逃げ廻った後にはそのみじめな、壊《こわ》れ易い土の穴に最後の隠れ家を求めるのだ。私の....