猟書き順 » 猟の熟語一覧 »薬猟の読みや書き順(筆順)

薬猟の書き順(筆順)

薬の書き順アニメーション
薬猟の「薬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
猟の書き順アニメーション
薬猟の「猟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

薬猟の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くすり-がり
  2. クスリ-ガリ
  3. kusuri-gari
薬16画 猟11画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
藥獵
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

薬猟と同一の読み又は似た読み熟語など
薬狩  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
猟薬:りがりすく
猟を含む熟語・名詞・慣用句など
猟場  猟夫  猟人  猟人  猟色  猟銃  猟師  鴨猟  猟犬  猟鳥  猟弓  猟虎  猟夫  薬猟  猟人  猟船  猟犬  猟矢  猟矢  猟男  猟具  猟区  出猟  銃猟  猟人  大猟  狩猟  渉猟  禁猟  漁猟  猟官  不猟  密猟  遊猟  猟期  猟奇  猟書  禁猟期  禁猟区  狩猟文    ...
[熟語リンク]
薬を含む熟語
猟を含む熟語

薬猟の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十二支考」より 著者:南方熊楠
に始まったらしい(『仏教大辞彙』一巻香の条、久米博士『日本古代史』八二節、推古帝|菟田野《うだのの》の薬猟《くすりがり》の条)。それが追々発達改善されて世界最精の香道となったが、調香の主な材料は始終外国品....
万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
君《きみ》が袖《そで》振《ふ》る 〔巻一・二〇〕 額田王 天智天皇が近江の蒲生《がもう》野に遊猟(薬猟)したもうた時(天皇七年五月五日)、皇太子(大皇弟、大海人皇子《おおあまのみこ》)諸王・内臣・群臣....
[薬猟]もっと見る