倫常の書き順(筆順)
倫の書き順アニメーション ![]() | 常の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
倫常の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 倫10画 常11画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
倫常 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
倫常と同一の読み又は似た読み熟語など
五輪成身 駐輪場 転輪聖王 臨場 輪状 鱗状 鳳林承章 没倫紹等
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
常倫:うょじんり倫を含む熟語・名詞・慣用句など
人倫 無倫 絶倫 大倫 天倫 倫理 倫道 破倫 比倫 不倫 倫常 倫説 彝倫 蔡倫 映倫 倫光 庫倫 五倫 祐倫 ソフ倫 明倫堂 源倫子 宗義倫 岡昌倫 村上倫 林道倫 倫理的 倫理学 明倫館 倫理観 白川倫 政倫審 映像倫 足立倫行 倫子女王 石堂清倫 深田正倫 上杉景倫 松平慶倫 志村無倫 ...[熟語リンク]
倫を含む熟語常を含む熟語
倫常の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「支那近世の国粋主義」より 著者:狩野直喜
。聖帝明王。兢兢保守。實爲數千年相傳之國粹。立國之大本。(中略)但祗可採彼所長。益我所短。凡我舊律義關倫常諸條。不可率行變革。庶以維天理民彝於不敝。該大臣等。務本此意。以爲修改宗旨。是爲至要。」云々の上諭....「光り合ういのち」より 著者:倉田百三
人間性のあるべき健康なるわだちの上にあるものだ。過酷な自己犠牲や、没我的美的陶酔や、世相的卑近感や、又倫常の線を逸する心中もののようなものがあっても、全体としては人間の、人間らしき感情の操練として、いささ....「懐疑思潮に付て」より 著者:朝永三十郎
の敵としたのは主として眞僞善惡に關する哲學上倫理上の議論である。「ソフィスト」の樣に世間に行はれて居る倫常を馬鹿にするといふ樣な態度は尠いのである。此點に於てピュローンの懷疑論は「ソフィスト」の其れに比べ....