片輪の書き順(筆順)
片の書き順アニメーション ![]() | 輪の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
片輪の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 片4画 輪15画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
片輪 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
片輪と同一の読み又は似た読み熟語など
型枠 博多湾 片脇 片割れ 片端 傍ら 片破れ 高田亘 方分く
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
輪片:わたか輪を含む熟語・名詞・慣用句など
金輪 輪読 竹輪 輪灯 輪唱 鉄輪 輪説 輪島 転輪 輪塔 輪転 輪蹄 唐輪 動輪 内輪 輪直 輪虫 地輪 脱輪 大輪 車輪 曲輪 腕輪 外輪 従輪 輪奐 吹輪 水輪 輪宝 前輪 輪舞 外輪 双輪 輪番 台輪 輪伐 二輪 輪中 輪作 輪栽 ...[熟語リンク]
片を含む熟語輪を含む熟語
片輪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
間を――頭脳と心臓と官能とを一人前に具《そな》えた人間を。しかし不幸にも大抵の作家はどれか一つを欠いた片輪である。(尤《もっと》も時には偉大なる片輪に敬服することもない訣《わけ》ではない。)
「虹....「南瓜」より 著者:芥川竜之介
かはい》さうだが無理ぢやない。向うは仲《なか》の町《ちやう》でも指折りの華魁《おいらん》だし、こつちは片輪も同様な、ちんちくりんの南瓜だからね。かうならない前に聞いて見給へ。僕にしたつて嘘だと思ふ。それが....「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
ある。人間を――頭脳と心臓と官能とを一人前に具へた人間を。しかし不幸にも大抵の作家はどれか一つを欠いた片輪である。(尤も時には偉大なる片輪に敬服することもない訳ではない。) 「虹霓関」を見て....