惑書き順 » 惑の熟語一覧 »惑うの読みや書き順(筆順)

惑うの書き順(筆順)

惑の書き順アニメーション
惑うの「惑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
うの書き順アニメーション
惑うの「う」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

惑うの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まど-う
  2. マド-ウ
  3. mado-u
惑12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
惑う
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

惑うと同一の読み又は似た読み熟語など
窓埋め  竈馬  思い惑う  消え惑ふ  戸惑う  泣き惑ふ  寝惑ふ  走り惑ふ  吹き惑ふ  踏み惑ふ  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
う惑:うどま
惑を含む熟語・名詞・慣用句など
三惑  惑う  惶惑  迷惑  思惑  枉惑  不惑  誑惑  修惑  十惑  眩惑  蠱惑  疑惑  思惑  昏惑  三惑  惑乱  幻惑  煽惑  断惑  溺惑  狂惑  当惑  惑星  見惑  見惑  惑業  困惑  微惑星  傍迷惑  内惑星  外惑星  道惑ひ  蠱惑的  夕惑ひ  惑ひ者  惑ひ来  大惑星  思惑話  思惑師    ...
[熟語リンク]
惑を含む熟語
うを含む熟語

惑うの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

疑惑」より 著者:芥川竜之介
をやって、地鳴りの音、梁《はり》の落ちる音、樹木の折れる音、壁の崩れる音、それから幾千人もの人々が逃げ惑うのでございましょう、声とも音ともつかない響が騒然と煮えくり返るのをぼんやり聞いて居りました。が、そ....
富士」より 著者:岡本かの子
との犠牲になった悲運のものと思うだけだった。ただ、しゅくしゅく鳴きながら苦しみを訴える鹿の眼の懸命に戸惑う瞳の閃きに一点の偽りもないのを見ると掻き抱いてやり度いようだった。 男は口を二三度もぐもぐさした....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
方向を換えようとして本芝《ほんしば》の方へ振り向く途端に、わっという叫びがまた俄かに激しくなって、逃げ惑う人なだれが二人を押し倒すように頽《くず》れて来た。 「親分。あぶのうがすぜ」 「てめえもしっかりし....
[惑う]もっと見る