伊勢音頭の書き順(筆順)
伊の書き順アニメーション ![]() | 勢の書き順アニメーション ![]() | 音の書き順アニメーション ![]() | 頭の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
伊勢音頭の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 伊6画 勢13画 音9画 頭16画 総画数:44画(漢字の画数合計) |
伊勢音頭 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
伊勢音頭と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頭音勢伊:どんおせい伊を含む熟語・名詞・慣用句など
井伊 円伊 紀伊 刀伊 日伊 伊都 伊賀 伊佐 伊州 伊吹 伊沢 伊達 伊藤 伊豆 伊那 伊方 伊予 伊良 伊尹 伊勢 伊能 公伊 宗伊 紀伊家 程伊川 伊佐木 伊達衆 伊呂波 女伊達 男伊達 斐伊川 伊勢踊 伊達巻 伊達染 伊予染 伊勢蝦 伊呂波 伊王島 伊賀越 伊賀袴 ...[熟語リンク]
伊を含む熟語勢を含む熟語
音を含む熟語
頭を含む熟語
伊勢音頭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「三浦老人昔話」より 著者:岡本綺堂
犬伝」中幕は田之助が女形で「大晏寺堤」の春藤次郎右衛門をする。二番目は家橘――元の羽左衛門です――が「伊勢音頭」の貢をするというので、なか/\評判は好かったのですが、時節柄ですから何うも客足が付きませんで....「伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
》を遊ばそう思召《おぼしめし》で、ここらまで乗切っていらっしゃいました?」 「そういうわけでもないが、伊勢音頭を見物するつもりもなく、古市より相の山、第一名が好《い》いではないか、あいの山。」 客は何思....「子供役者の死」より 著者:岡本綺堂
、楽屋入りの時刻が来たので、六三郎は一座の役者達と一緒に芝居小屋へ行きました。今夜の狂言は「菅原」と「伊勢音頭」で、六三郎は八重とおこんとを勤めたのですが、いつもよりも鬘の重い頭はなんだかぼんやりしていて....