伊藤東涯[人名]の書き順(筆順)
伊の書き順アニメーション ![]() | 藤の書き順アニメーション ![]() | 東の書き順アニメーション ![]() | 涯の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
伊藤東涯の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 伊6画 藤18画 東8画 涯11画 総画数:43画(漢字の画数合計) |
伊藤東涯 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
伊藤東涯と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
涯東藤伊:いがうとうとい伊を含む熟語・名詞・慣用句など
井伊 円伊 紀伊 刀伊 日伊 伊都 伊賀 伊佐 伊州 伊吹 伊沢 伊達 伊藤 伊豆 伊那 伊方 伊予 伊良 伊尹 伊勢 伊能 公伊 宗伊 紀伊家 程伊川 伊佐木 伊達衆 伊呂波 女伊達 男伊達 斐伊川 伊勢踊 伊達巻 伊達染 伊予染 伊勢蝦 伊呂波 伊王島 伊賀越 伊賀袴 ...[熟語リンク]
伊を含む熟語藤を含む熟語
東を含む熟語
涯を含む熟語
伊藤東涯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
ある。しかし其郷里の詳《つまびらか》なるを知らない。後藤松陰が「或云高須人、或云竹鼻人」と記してゐる。伊藤東涯の門人である。享保元年生の維嶽が二十一歳になつた元文元年に、東涯は歿した。そこで維嶽は宇野明霞....「支那目録学」より 著者:内藤湖南
れて、日本の藏書家の間を系統を引いて轉々してゐることがある。謝・徐二氏の本は、よほど前から日本に來て、伊藤東涯などは、その藏書印のあるのを見てゐるが、又圖書寮にも殘つてゐる。これは珍本收藏の傾向の結果であ....「易疑」より 著者:内藤湖南
易に關する疑問は古くは宋の歐陽修に易童子問の著あり、我邦に於ても伊藤東涯などからして新らしく研究する學者があつて、最近には我が本田成之君が、本誌上に於て作易年代考を發....