確書き順 » 確の熟語一覧 »明確の読みや書き順(筆順)

明確の書き順(筆順)

明の書き順アニメーション
明確の「明」の書き順(筆順)動画・アニメーション
確の書き順アニメーション
明確の「確」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

明確の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. めい-かく
  2. メイ-カク
  3. mei-kaku
明8画 確15画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
明確
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

明確と同一の読み又は似た読み熟語など
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
確明:くかいめ
確を含む熟語・名詞・慣用句など
当確  適確  確率  確約  確報  確保  確聞  確認  確答  確度  確固  確立  確論  的確  精確  正確  確乎  明確  利確  確と  堅確  確と  的確  確定  確言  確執  確執  確然  確確  確実  確知  確証  確守  確説  確信  最確値  確信犯  確り者  不確か  確率紙    ...
[熟語リンク]
明を含む熟語
確を含む熟語

明確の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
時々葉子は倉地がこの男と組合設立の相談以外の秘密らしい話合いをしているのに感づいたが、それはどうしても明確に知る事ができなかった。倉地に聞いてみても、倉地は例ののんきな態度で事もなげに話題をそらしてしまっ....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
、千八百年に亘《わた》りて、われ等の心胸に浸み込まされた信条の放棄は、非常な重大事である。願くばもっと明確な証左《しょうさ》を御願いしたい。』 宗教の真義――友よ、汝の熱心な疑惑は、われ等にとりて、こ....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
ものは抽象作用其ものに非ずして抽象の方法である。從つて具象性を破壞する抽象もあれば、具象性の印象を一層明確深※にする抽象もある。 若し事實と云ひ具象と云ふことが吾人の感官を刺戟する猥雜なる外界の一切を意....
[明確]もっと見る