確書き順 » 確の熟語一覧 »確守の読みや書き順(筆順)

確守の書き順(筆順)

確の書き順アニメーション
確守の「確」の書き順(筆順)動画・アニメーション
守の書き順アニメーション
確守の「守」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

確守の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かく-しゅ
  2. カク-シュ
  3. kaku-syu
確15画 守6画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
確守
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

確守と同一の読み又は似た読み熟語など
各種  核種  確執  角周波数  郭守敬  隔週  客愁  人格主義  直覚主義  鶴首  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
守確:ゅしくか
確を含む熟語・名詞・慣用句など
当確  適確  確率  確約  確報  確保  確聞  確認  確答  確度  確固  確立  確論  的確  精確  正確  確乎  明確  利確  確と  堅確  確と  的確  確定  確言  確執  確執  確然  確確  確実  確知  確証  確守  確説  確信  最確値  確信犯  確り者  不確か  確率紙    ...
[熟語リンク]
確を含む熟語
守を含む熟語

確守の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二・二六事件に就て」より 著者:河合栄治郎
《がかい》する。真理は一度地に塗《まみ》れようとも、神の永遠の時は真理のものである。此の信念こそ吾々が確守すべき武器であり、之あるによって始めて吾々は暴力の前に屹然《きつぜん》として亭立しうるのである。....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
が一日働きて得たる金はみなこれを酒色に投じ、貯蓄の念を起こさざらしむという。 そのほか、一般に時間を確守せざること、なにごとも明日に延ばす風あること、郵便物の間違い多きこと、応接辞礼に巧みにして意と口と....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
。 この日より後も、彼の心に隱遁の願ひが音信れないではなかつた。併し彼は勇ましく傳道者としての使命を確守した。彼は隱れて神に祈るために靜かなる森や山を求めた。さうして福音の喜びを傳へるために巷に出た。神....
[確守]もっと見る