凧書き順 » 凧の熟語一覧 »奴凧の読みや書き順(筆順)

奴凧の書き順(筆順)

奴の書き順アニメーション
奴凧の「奴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
凧の書き順アニメーション
奴凧の「凧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

奴凧の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. やっこ-だこ
  2. ヤッコ-ダコ
  3. yakko-dako
奴5画 凧5画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
奴凧
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

奴凧と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
凧奴:こだこっや
凧を含む熟語・名詞・慣用句など
絵凧  字凧  奴凧  洋凧  紙凧  凧糸  鳶凧  凧揚げ  喧嘩凧  凧合戦  小袖凧  引っ張り凧  弁開凧次郎    ...
[熟語リンク]
奴を含む熟語
凧を含む熟語

奴凧の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

艶書」より 著者:泉鏡花
るやうな事《こと》があると、先方《さき》の人《ひと》が大變《たいへん》なんです。 恁《か》うやつて、奴凧《やつこだこ》が足駄《あしだ》を穿《は》いて澁谷《しぶや》へ落《お》ちたやうに、ふらついて居《ゐ》....
凧の話」より 著者:淡島寒月
めながら凧を立て掛けて置いて、いろいろな絵を描いていたが、誠にいい気分のものであった。またこの秩父屋の奴凧《やっこだこ》は、名優|坂東三津五郎《ばんどうみつごろう》の似顔で有名なものだった。この秩父屋にい....
多神教」より 著者:泉鏡花
はてな、はてな。 村人らも引入れられ、小首を傾くる状《さま》、しかつめらし。 仕丁 はあ、皆様、奴凧《やっこだこ》が引掛《ひっかか》るでござりましょうで。 ――揃《そろ》って嘲《あざけ》り笑う。―....
[奴凧]もっと見る