叢祠の書き順(筆順)
叢の書き順アニメーション ![]() | 祠の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
叢祠の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 叢18画 祠10画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
叢祠 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
叢祠と同一の読み又は似た読み熟語など
誇らか 差し誇らかす
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
祠叢:らこほ叢を含む熟語・名詞・慣用句など
叢林 叢雲 叢濃 竹叢 叢竹 叢雲 叢雨 一叢 竹叢 叢祠 叢誌 叢蘭 叢薄 叢話 叢草 叢叢 叢説 叢樹 叢柴 談叢 草叢 善叢 群叢 社叢 叢談 杉叢 淵叢 叢書 草叢 叢祠 竹叢 論叢 葉叢 叢生 肉叢 叢叢 稲叢 関実叢 叢がる 叢立つ ...[熟語リンク]
叢を含む熟語祠を含む熟語
叢祠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「令狐生冥夢録」より 著者:田中貢太郎
焚いて以て神に通じ、経文を誦して以て仏に諂《へつら》う。是に於て名山大沢|咸《ことごと》く霊あり。古廟叢祠|亦《また》主者多し。蓋《けだ》し以《おも》ふに、群生昏※《ぐんせいこんてん》、衆類冥頑《しゅうる....「河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
せん。 魔女だと言う。――実は私の魂のあり所だと思う、……加賀、金石《かないわ》街道の並木にあります叢祠《ほこら》の像《すがた》なぞは、この女神が、真夏の月夜に、近いあたりの瓜畠《うりばたけ》――甜瓜《....「日和下駄」より 著者:永井荷風
赤城霞色 朝夕《あさゆう》のかすみのいろも赤城《あかぎ》やまそなたのかたにむかでしらるゝ 高田叢祠 みあかしの高田《たかた》のかたにひかりまち穴八幡《あなはちまん》か水《みず》いなりかも 済松....