上滑りの書き順(筆順)
上の書き順アニメーション ![]() | 滑の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
上滑りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 上3画 滑13画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
上滑り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
上滑りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り滑上:りべすわう滑を含む熟語・名詞・慣用句など
滑鯒 滑尺 常滑 滑子 滑剤 滑降 大滑 滑車 平滑 滑稽 滑席 滑石 滑舌 滑翔 滑落 滑膜 滑道 滑沢 潤滑 滑走 滑草 滑川 猿滑 滑空 戸滑 滑瓣 円滑 滑瓢 砂滑 滑脱 滑す 滑る 滑弁 滑滑 滑滑 滑り 滑液 滑こい 渚滑川 斜滑降 ...[熟語リンク]
上を含む熟語滑を含む熟語
りを含む熟語
上滑りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
ざる魂にとつては、如何なる外面的機縁も、常にその頭上を辷つて行つて了ふ。 無鐵砲は一切の内面的經驗を上滑りして通るに十分なる眼かくしである。彼等は自己の弱點を弱點として承認せず、自己の缺乏を缺乏として承....「三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
拔く――一大事にウンと力を入れるために。 無用の爭ひを避ける――命がけの喧嘩をする力を蓄へるために。上滑りをして通る――中心の問題に注意の焦點を集中するために。 力の足りないものは力の經濟を考へなけれ....「三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
分の|辯證的な性質《デイヤレクテイツシエナツール》を苦しいと思ふ。併し同時に僕はこれあればこそ世間並に上滑りして通る事から救はれてゐるのだとも思ふ。さうして要するに僕は此性質を恥かしいとも惡いとも思ふ事が....