惚書き順 » 惚の熟語一覧 »惚るの読みや書き順(筆順)

惚るの書き順(筆順)

惚の書き順アニメーション
惚るの「惚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
惚るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

惚るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほ-る
  2. ホ-ル
  3. ho-ru
惚11画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
惚る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

惚ると同一の読み又は似た読み熟語など
惚ほる  溺ほる  思ひ惚る  欲る  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る惚:るほ
惚を含む熟語・名詞・慣用句など
惚け  惚気  惚け  惚く  惚く  惚る  惚く  惚ける  岡惚れ  惚ける  自惚れ  惚気話  惚け者  惚け色  惚け人  惚気る  惚ほる  惚れ薬  己惚れ  傍惚れ  己惚れ  寝惚け  惚れる  相惚れ  斑惚け  徒惚れ  己惚れる  惚け痴る  古惚ける  自惚れる  見惚れる  寝惚れる  寝惚ける  黄山自惚  為惚ける  思ひ惚る  自惚山人  惚れ込む  待ち惚け  寝惚先生    ...
[熟語リンク]
惚を含む熟語
るを含む熟語

惚るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

五重塔」より 著者:幸田露伴
源太は腹に戸締の無きほど愚魯《おろか》ならざれば、猪口を擬《さ》しつけ高笑ひし、何を云ひ出した清吉、寝惚るな我の前だは、三の切を出しても初まらぬぞ、其手で女でも口説きやれ、随分ころりと来るであらう、汝が惚....
[惚る]もっと見る