惚書き順 » 惚の熟語一覧 »見惚れるの読みや書き順(筆順)

見惚れるの書き順(筆順)

見の書き順アニメーション
見惚れるの「見」の書き順(筆順)動画・アニメーション
惚の書き順アニメーション
見惚れるの「惚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
れの書き順アニメーション
見惚れるの「れ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
見惚れるの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

見惚れるの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. み-ほ-れる
  2. ミ-ホ-レル
  3. mi-ho-reru
見7画 惚11画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
見惚れる
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

見惚れると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るれ惚見:るれほみ
惚を含む熟語・名詞・慣用句など
惚け  惚気  惚け  惚く  惚く  惚る  惚く  惚ける  岡惚れ  惚ける  自惚れ  惚気話  惚け者  惚け色  惚け人  惚気る  惚ほる  惚れ薬  己惚れ  傍惚れ  己惚れ  寝惚け  惚れる  相惚れ  斑惚け  徒惚れ  己惚れる  惚け痴る  古惚ける  自惚れる  見惚れる  寝惚れる  寝惚ける  黄山自惚  為惚ける  思ひ惚る  自惚山人  惚れ込む  待ち惚け  寝惚先生    ...
[熟語リンク]
見を含む熟語
惚を含む熟語
れを含む熟語
るを含む熟語

見惚れるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

狂童女の恋」より 著者:岡本かの子
女は一寸伸び上り、おとなしく西原氏と眞向きの椅子に腰をかけると、眼ばたきもせず、しげしげと西原氏の顏を見惚れるのだつた。 西原氏はまた醉つたあくる日の朝の西原氏なので、昨夜のそわそわした氣持ちも拔けてぽ....
心臓盗難」より 著者:海野十三
スポーツ型の薄いグリーンの格子織のオーバーを着込んで、ゆったりと門の中へ入って行く姿は、女ではなくとも見惚れるほどのすばらしい美男の紳士だった。 「あの殿御《とのご》ですよ。初めて今福さんのお嬢さんと大ぴ....
天守物語」より 著者:泉鏡花
向きに乗出して、獅子頭を視《なが》めつつあり)老人《としより》じゃ、当|館《やかた》奥方様も御許され。見惚れるに無理はないわいの。 朱の盤 いやさ、見惚れるに仔細《しさい》はないが、姥殿、姥殿はそこに居て....
[見惚れる]もっと見る