己惚れるの書き順(筆順)
己の書き順アニメーション ![]() | 惚の書き順アニメーション ![]() | れの書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
己惚れるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 己3画 惚11画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
己惚れる |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
己惚れると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るれ惚己:るれぼのお惚を含む熟語・名詞・慣用句など
惚け 惚気 惚け 惚く 惚く 惚る 惚く 惚ける 岡惚れ 惚ける 自惚れ 惚気話 惚け者 惚け色 惚け人 惚気る 惚ほる 惚れ薬 己惚れ 傍惚れ 己惚れ 寝惚け 惚れる 相惚れ 斑惚け 徒惚れ 己惚れる 惚け痴る 古惚ける 自惚れる 見惚れる 寝惚れる 寝惚ける 黄山自惚 為惚ける 思ひ惚る 自惚山人 惚れ込む 待ち惚け 寝惚先生 ...[熟語リンク]
己を含む熟語惚を含む熟語
れを含む熟語
るを含む熟語
己惚れるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「青春の逆説」より 著者:織田作之助
未だ十七歳だった。その年齢の若さを彼は気にしていたのである。そんな若さで高等学校へはいる者は少いのだと己惚れることも出来たが、しかし子供っぽく見えるということはやはりいやだった。髭を伸ばしてうんとじじむさ....「艸木虫魚」より 著者:薄田泣菫
、そんなにまでして下すったの。ほんとうにお気の毒ですわ。」 だが、Tetrazzini よ。そんなに己惚れるものではない。女という女は、どうかすると相手の男の胸に、第二第三の新しい部屋をこしらえさせるも....「僕の読書法」より 著者:織田作之助
は、皆眼鏡を掛けていない。それに比べると、眼鏡を掛けた作家は云々。僕は眼鏡を掛けていない。だから云々と己惚れるのである。 そしてまた思うのである。森鴎外や芥川龍之介は驚嘆すべき読書家だ、書物を読むと眼が....