按書き順 » 按の熟語一覧 »按針の読みや書き順(筆順)

按針の書き順(筆順)

按の書き順アニメーション
按針の「按」の書き順(筆順)動画・アニメーション
針の書き順アニメーション
按針の「針」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

按針の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あん-じん
  2. アン-ジン
  3. an-jin
按9画 針10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
按針
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

按針と同一の読み又は似た読み熟語など
平安神宮  安心  一具庵尋香  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
針按:んじんあ
按を含む熟語・名詞・慣用句など
按司  按察  按腹  按司  按分  按手  按配  按排  按摩  按針  按手礼  按察使  按察使  按ずる  按じる  按摩釣  按針塚  按分比例  按察使局  三浦按針  按ずるに  足力按摩  西洋按摩  按察典侍  按察三位局  按摩マッサージ指圧師    ...
[熟語リンク]
按を含む熟語
針を含む熟語

按針の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宝島」より 著者:佐々木直次郎
え。」とシルヴァーが言った。「フリントが船長《せんちょ》だったんだ。己は、こんな木の脚をついてるんで、按針手《クォータマスター》だったよ。己が脚をなくした時の片舷《かたがわ》からの一斉射撃で、ピューの奴め....
肝臓先生」より 著者:坂口安吾
終戦後二年目の八月十五日のことであるが、伊豆の伊東温泉に三浦按針祭というものが行われて、当日に限って伊東市は一切の禁令を解除し、旅館や飲食店はお酒をジャン/\のま....
文化史上より見たる日本の数学」より 著者:三上義夫
行われていたところである。西洋との交通は戦国の頃から行われ、鉄砲も伝わり、医薬も伝わり、家康は英人三浦按針を用いて造船のことを司《つかさど》らしめ、ポルトガルの帰化人沢野忠庵は西洋の天文学を伝え、林吉左衛....
[按針]もっと見る