関釜の書き順(筆順)
関の書き順アニメーション ![]() | 釜の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
関釜の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 関14画 釜10画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
關釜 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
関釜と同一の読み又は似た読み熟語など
乾布 寒風 完膚 完封 官府 官符 官服 感服 感憤 感奮
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
釜関:ぷんか釜を含む熟語・名詞・慣用句など
内釜 塩釜 歯釜 釜揚 釜殿 関釜 芋釜 京釜 後釜 平釜 土釜 初釜 蒸釜 飯釜 茶釜 釣釜 鍋釜 釜飯 釜日 釜元 釜中 外釜 釜糸 釜山 釜山 釜敷 釜師 御釜 釜石 羽釜 柚釜 霰釜 芦屋釜 翠釜亭 南部釜 岳釜徹 釜熬り 圧力釜 風呂釜 釜風呂 ...[熟語リンク]
関を含む熟語釜を含む熟語
関釜の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「踊る地平線」より 著者:谷譲次
黒と白だけの風景画 「下関」 むらさき色の闇黒《あんこく》。警戒線。星くず。 無表情な顔をならべて関釜《かんぷ》連絡T丸の船艙へ流れこむ朝鮮人の白衣《びゃくえ》の列。 「釜山」 あさ露に濡れる波止場....「少年」より 著者:神西清
しい前から承認してゐる。 棚床に寝た経験は、思ひだせば幾らもある。汽車の寝台もさうだし、青函連絡船や関釜連絡船もさうである。だがさういふものに私が寝たのは、かなり成長してからのことで、その時すでに私の内....「フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
この船一の特等室である。談話室と寝室と便器附きの広い浴室と、三室《みま》続きの豪奢なものだ。つい前まで関釜《かんふ》連絡船としてのこの船のこの特等室は朝鮮総督の使用室だったというのである。私の親愛な友人は....