釜中の書き順(筆順)
釜の書き順アニメーション ![]() | 中の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
釜中の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 釜10画 中4画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
釜中 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
釜中と同一の読み又は似た読み熟語など
不忠 不注意 府中 付注 付註 附注 沢阜忠平
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
中釜:うゅちふ釜を含む熟語・名詞・慣用句など
内釜 塩釜 歯釜 釜揚 釜殿 関釜 芋釜 京釜 後釜 平釜 土釜 初釜 蒸釜 飯釜 茶釜 釣釜 鍋釜 釜飯 釜日 釜元 釜中 外釜 釜糸 釜山 釜山 釜敷 釜師 御釜 釜石 羽釜 柚釜 霰釜 芦屋釜 翠釜亭 南部釜 岳釜徹 釜熬り 圧力釜 風呂釜 釜風呂 ...[熟語リンク]
釜を含む熟語中を含む熟語
釜中の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「義血侠血」より 著者:泉鏡花
、四|挺《ちょう》の出刃もいっせいに晃《きらめ》きて、女の眼《め》を脅かせり。 白糸はすでにその身は釜中《ふちゅう》の魚たることを覚悟せり。心はいささかも屈せざれども、力の及ぶべからざるをいかにせん。進....「鯉魚」より 著者:岡本かの子
籠っているのに気が付いて、脱然《だつぜん》、昭青年の答え振りは活《い》きて来ました。青年は、あるいは「釜中《ふちゅう》の鯉魚」と答え、あるいは「網《あみ》を透《とお》る金鱗《きんりん》」と答えはするが、つ....「迷信解」より 著者:井上円了
したるものなれば、誤怪の一種に相違ない。また、古来伝うるところに釜鳴《かまな》りの怪の話があるも、これ釜中の空気の振動より生ずる由にて、物理上説明のできることあれば、仮怪の一種であろう。その他は誤怪にあら....