梁書き順 » 梁の熟語一覧 »跳梁の読みや書き順(筆順)

跳梁の書き順(筆順)

跳の書き順アニメーション
跳梁の「跳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
梁の書き順アニメーション
跳梁の「梁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

跳梁の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちょう-りょう
  2. チョウ-リョウ
  3. chou-ryou
跳13画 梁11画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
跳梁
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

跳梁と同一の読み又は似た読み熟語など
張良  張陵  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
梁跳:うょりうょち
梁を含む熟語・名詞・慣用句など
梁瀬  虹梁  梁園  梁苑  敷梁  鼻梁  脳梁  陸梁  臥梁  高梁  脊梁  梁簀  梁盛  梁塵  梁上  梁書  梁楷  梁行  梁間  鼻梁  棟梁  津梁  山梁  牛梁  橋梁  後梁  後梁  真梁  高梁  河梁  梁木  指梁  桟梁  石梁  蔀梁  船梁  柱梁  床梁  跳梁  梁詩禅    ...
[熟語リンク]
跳を含む熟語
梁を含む熟語

跳梁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
は彼等が、旌旗百万、昂然として天下に大踏したる、彼等が得意の時代を追憶したり。 而して、顧みて、平氏の跳梁を見、源氏の空しく蓬蒿の下に蟄伏したるを見る、彼等が懐旧の涙は、滴々、彼等が雄心を刺戟したり。彼等....
妖婆」より 著者:芥川竜之介
来たと云う次第ではありません。それならどうして、この文明の日光に照らされた東京にも、平常は夢の中にのみ跳梁《ちょうりょう》する精霊たちの秘密な力が、時と場合とでアウエルバッハの窖《あなぐら》のような不思議....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
たので、ここは略奪の修羅場となり、亡命者や、王党側の暴れものや、そのほか、あらゆる国境の荒くれ男どもが跳梁跋扈《ちょうりょうばっこ》したのである。しかし、それからもういく年か過ぎ、この時分には当時の物語を....
[跳梁]もっと見る