官書き順 » 官の熟語一覧 »官位の読みや書き順(筆順)

官位の書き順(筆順)

官の書き順アニメーション
官位の「官」の書き順(筆順)動画・アニメーション
位の書き順アニメーション
官位の「位」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

官位の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つかさ-くらい
  2. ツカサ-クライ
  3. tsukasa-kurai
官8画 位7画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
官位
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

官位と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
位官:いらくさかつ
官を含む熟語・名詞・慣用句など
卑官  技官  貴官  器官  閑官  没官  没官  本官  看官  味官  無官  感官  冥官  免官  官賤  官衙  議官  坊官  兼官  微官  百官  警官  係官  百官  武官  九官  副官  文官  極官  教官  法官  京官  京官  官話  官禄  官名  官務  貪官  楽官  官民    ...
[熟語リンク]
官を含む熟語
位を含む熟語

官位の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

邪宗門」より 著者:芥川竜之介
ようなものでございましょうか。その間に北の方《かた》も御迎えになりましたし、年々の除目《じもく》には御官位も御進みになりましたが、そう云う事は世上の人も、よく存じている事でございますから、ここにはとり立て....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
せむとしたるが如き、其消息の一端を洩したるものなりと云はざるべからず。小松内大臣が「富貴の家禄、一門の官位重畳せり。猶再実る木は其根、必傷るゝとも申しき。心細くこそ候へ」と、入道相国を切諫したる、素より宜....
『新訳源氏物語』初版の序」より 著者:上田敏
時の制度習慣、また宮廷生活の要求する言葉|遣《づかい》のあることを斟酌《しんしゃく》しないからである。官位に付随する尊敬、煩瑣《はんさ》なる階級の差等《さとう》、「御《おん》」とか、「せさせ給ふ」とかいう....
[官位]もっと見る