議官の書き順(筆順)
議の書き順アニメーション ![]() | 官の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
議官の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 議20画 官8画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
議官 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
議官と同一の読み又は似た読み熟語など
技官 技監 国技館 審議官 神祇官 正義感 正義漢 妓館 笠置侃一 杉寛一郎
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
官議:んかぎ官を含む熟語・名詞・慣用句など
卑官 技官 貴官 器官 閑官 没官 没官 本官 看官 味官 無官 感官 冥官 免官 官賤 官衙 議官 坊官 兼官 微官 百官 警官 係官 百官 武官 九官 副官 文官 極官 教官 法官 京官 京官 官話 官禄 官名 官務 貪官 楽官 官民 ...[熟語リンク]
議を含む熟語官を含む熟語
議官の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「近時政論考」より 著者:陸羯南
青年者は実に日本における経済学の拡張者たり。第一期にありておもに経済財政の学を講じたる学者は今の元老院議官神田孝平氏なりといえども、その後政府に事《つか》えて実地の政務に当たり、学説を弘むるのことはまった....「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
の、緑なる草木の間にほゝゑめるを見、あるは日ごろ半ば神のやうにおもひし、紫の韈《くつした》穿《は》ける議官《セナトオレ》、紅の袴着たる僧官《カルヂナアレ》達を見て、おのれがかゝる間に入り、かゝる人に交るこ....「四十年前」より 著者:内田魯庵
住している日本の家庭が不思議でもありまた不愉快で堪らなかったそうだ。殊《こと》にテオドラ嬢の父は元老院議官であったが、英国のセネートアの堂々たる生活ぶりから期待したとは打って変った見窶《みすぼ》らしい生活....