秉燭の書き順(筆順)
秉の書き順アニメーション ![]() | 燭の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
秉燭の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 秉8画 燭17画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
秉燭 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
秉燭と同一の読み又は似た読み熟語など
兵食
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
燭秉:くょしいへ燭を含む熟語・名詞・慣用句など
残燭 燭涙 燭台 脂燭 華燭 紙燭 紙燭 花燭 燭光 脂燭 燭影 南燭 灯燭 燭燼 蝋燭 銀燭 秉燭 秉燭 秉燭 手燭 手燭 炬燭 燭火 蝋燭足 洋蝋燭 和蝋燭 絵蝋燭 花蝋燭 脂燭色 手燭石 裸蝋燭 松脂蝋燭 会津蝋燭 燭寸の詩 薩摩蝋燭 華燭の典 継ぎ蝋燭 百目蝋燭 西洋蝋燭 仰願寺蝋燭 ...[熟語リンク]
秉を含む熟語燭を含む熟語
秉燭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「十二支考」より 著者:南方熊楠
に易《やす》からぬものだが、それすらロンドンの観場で鉄砲を放つのがあった。して見ると教えさえすれば猴も秉燭《へいしょく》はおろか中らずといえども遠からぬほどに発銃くらいはするなるべし。ただし『五雑俎』に明....「放翁鑑賞」より 著者:河上肇
に比して蓋し益※|工《たくみ》なり。(老学庵筆記、巻八) (二十六) 杜詩の夜闌更秉燭、意は夜の已に深きを謂ふなり。睡るべくして而かも復た燭を秉る、以て久客帰るを喜ぶの意を見る。僧徳洪....