燭書き順 » 燭の熟語一覧 »燭光の読みや書き順(筆順)

燭光の書き順(筆順)

燭の書き順アニメーション
燭光の「燭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
光の書き順アニメーション
燭光の「光」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

燭光の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょっ-こう
  2. ショッ-コウ
  3. syoxtukou
燭17画 光6画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
燭光
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

燭光と同一の読み又は似た読み熟語など
食孔  織工  職工  蜀江  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
光燭:うこっょし
燭を含む熟語・名詞・慣用句など
残燭  燭涙  燭台  脂燭  華燭  紙燭  紙燭  花燭  燭光  脂燭  燭影  南燭  灯燭  燭燼  蝋燭  銀燭  秉燭  秉燭  秉燭  手燭  手燭  炬燭  燭火  蝋燭足  洋蝋燭  和蝋燭  絵蝋燭  花蝋燭  脂燭色  手燭石  裸蝋燭  松脂蝋燭  会津蝋燭  燭寸の詩  薩摩蝋燭  華燭の典  継ぎ蝋燭  百目蝋燭  西洋蝋燭  仰願寺蝋燭    ...
[熟語リンク]
燭を含む熟語
光を含む熟語

燭光の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宇宙戦隊」より 著者:海野十三
せぐための弾力のある帽子をしっかりかぶり、手にはするどい鉤《かぎ》のついた小さい手斧《ておの》と、強い燭光《しょっこう》の手提灯《てさげとう》をもち、腰には長い綱をさげていた。そのほかに、携帯用の強力な穴....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
さじき》との間に在り。)樂人房、衣房、舞臺などを見めぐるに、其結構の宏壯なるは、深く我心を感ぜしめき。燭光の照すところは數歩の外に出でざれども、われはその大さ「サン、カルロ」座に踰《こ》ゆべしと想ひぬ。わ....
亡び行く江戸趣味」より 著者:淡島寒月
本橋に一軒という稀《まれ》なものであったが、それが瓦斯燈《ガスとう》に変り、電燈に移って今日では五十|燭光《しょっこう》でもまだ暗いというような時代になって、ランプさえもよほどの山間僻地《さんかんへきち》....
[燭光]もっと見る