爾余の書き順(筆順)
爾の書き順アニメーション ![]() | 余の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
爾余の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 爾14画 余7画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
爾餘 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
爾余と同一の読み又は似た読み熟語など
時余 時様 次葉 滋養 磁気インク文字読取り機 耳翼 存じ寄り 地緯 逐次呼出し 文字読み
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
余爾:よじ爾を含む熟語・名詞・慣用句など
円爾 爾雅 莞爾 爾今 爾く 率爾 云爾 爾余 爾り 蠢爾 爾後 卒爾 爾奴 法爾 爾汝 徒爾 爾来 禅爾 爾然 段楊爾 王辰爾 爾霊山 海拉爾 哈爾賓 大為爾 手爾波 和爾雅 弖爾波 大山莞爾 早速整爾 小沢征爾 前田陳爾 千葉徳爾 西島良爾 植田紳爾 小林観爾 小倉宗爾 小泉勝爾 大島寛爾 自然法爾 ...[熟語リンク]
爾を含む熟語余を含む熟語
爾余の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「孔雀」より 著者:芥川竜之介
る》鴉《からす》おのれが人物を驕慢《けうまん》し、孔雀《くじやく》の羽根を見つけて此処かしこにまとひ、爾余《じよ》の諸鳥《しよてう》をば大きに卑《いや》しめ、わが上《うへ》はあるまじいと飛び廻れば、諸鳥安....「芸術その他」より 著者:芥川竜之介
だ。 × 偉大なる芸術家の作品を心読出来た時、僕等は屡その偉大な力に圧倒されて、爾余《じよ》の作家は悉《ことごとく》有れども無きが如く見えてしまふ。丁度太陽を見てゐたものが、眼を外へ....「八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
月を費やしてこれより以上の巻を重ねているが、最初の構案者たる定岡の筆に成るは僅かに二篇十冊だけであって爾余《じよ》は我が小説史上余り認められない作家の続貂狗尾《ぞくちょうくび》である。もっともアレだけの巻....