磐書き順 » 磐の熟語一覧 »磐石の読みや書き順(筆順)

磐石の書き順(筆順)

磐の書き順アニメーション
磐石の「磐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
石の書き順アニメーション
磐石の「石」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

磐石の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ばん-じゃく
  2. バン-ジャク
  3. ban-jaku
磐15画 石5画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
磐石
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

磐石と同一の読み又は似た読み熟語など
盤石  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
石磐:くゃじんば
磐を含む熟語・名詞・慣用句など
赤磐  落磐  磐井  磐床  磐座  磐境  磐石  常磐  磐船  常磐  磐田  磐石  常磐  磐城  堅磐  磐余  磐州  裏磐梯  磐石糊  磐長姫  磐之媛  樟磐手  常磐木  大磐石  磐舟柵  三宅磐  磐井川  岡田磐  赤磐市  常磐市  磐梯山  常磐線  常磐草  磐城別  磐田市  常磐津  大伴磐  常磐楓  常磐物  玉堅磐    ...
[熟語リンク]
磐を含む熟語
石を含む熟語

磐石の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地獄変」より 著者:芥川竜之介
か何かに相違ございますまい。その外或は鉄《くろがね》の笞《しもと》に打たれるもの、或は千曳《ちびき》の磐石《ばんじやく》に押されるもの、或は怪鳥《けてう》の嘴《くちばし》にかけられるもの、或は又毒龍の顎《....
きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
唯中へさしかかつたと思ふほどに、白衣のわらんべが重みは愈《いよいよ》増《ま》いて、今は恰《あたか》も大磐石《だいばんじやく》を負ひないてゐるかと疑はれた。所で遂には「きりしとほろ」も、あまりの重さに圧し伏....
歌行灯」より 著者:泉鏡花
座を立ち、よろめく三重の背《せな》を支えた、老《おい》の腕《かいな》に女浪《めなみ》の袖、この後見の大磐石に、みるの緑の黒髪かけて、颯《さっ》と翳《かざ》すや舞扇は、銀地に、その、雲も恋人の影も立添う、光....
[磐石]もっと見る